先日、飛行機になれさせるために、フランスの前に熊本に行くことを考えているという話を書きましたが、行き先が八丈島に変更となりました。
その経緯ですが、ネックとなったのが、フライトのスケジュールでした。休みの都合で、5月24~26日の日程で行くことになったのですが、5月末となると、そろそろ、気温が上がる時期。
ANAの公式サイトには、こんな文言が掲載されています。
5月1日から10月31日の期間にペットとのご旅行の際は、外気温の影響を受けやすい日中の時間帯は避けていただくことをおすすめいたします。
たしかに、日中だと、かなり暑くなるかも・・・
過去の気温データを調べてみると、東京でも、5月末になると、日中は25度を超える日がありましたし、熊本はもっと暑くなるので、熱中症のリスクを考えると、日中は避けたいところです。
そうなると、朝早い時間、もしくは夜間のフライトとなるので、フライトスケジュールを調べてみましたが、羽田発は8時なので、こちらは問題なしです。
熊本でも、8時30分発があるので、これだったら、暑さの問題はなさそうですが、熊本で犬が泊まれる宿というのは、空港から1時間以上かかるところにしかありません。
熊本ではレンタカーを借りるので、返却手続きをして、それから搭乗手続きとなると、余裕を持って3時間前ぐらいには、宿を出たいところですが、そうなると、出発は5時半。
宿にも迷惑がかかりそうで、非現実的です。万が一、起きられなかったら大変ですし・・・
あとは夜便ですが、熊本発は、18:45と20:30。18:45でも、まだ日差しがきつそうなので、安全策を取ると20:30ですが、そうなると、羽田に着くのが22:20
私は朝5時前には、散歩に出かけている超朝型人間で、いつも22時ぐらいには寝ているので、22:20に空港について、車を運転して自宅に帰るというのは、ちょっと・・・
ツライというより、居眠り運転をしそうで怖いです。(仕事だったら仕方がありませんが、プライベートのことなので)
それで、旅行先を変えようという話になり、調べてみると、犬連れで、何度も八丈島に遊びに行っている人のブログがみつかりました。
そのブログを読んでみると、なかなか楽しそうで、興味をそそられました。
それで、さらに詳しく調べてみると、八丈島に犬と泊まれる宿は2件あり、どちらも空港から10分ほどで、送迎をしてくれるとのこと。これであれば、かなり楽です。
お値段も夫婦2人と犬2匹で、2泊で2万円ちょっとと激安です。
今回予約した宿は、ケンチャルマという素泊まりの宿ですが、部屋にミニキッチンがあって、ちょっとした料理ならできます。
島にいくつかスーパーがあって、地元の野菜や魚を使った惣菜なども買えるようなので、こういったところで調達すれば、食事の心配はなさそう。
あとはフライト時間ですが、羽田7:30、八丈島9:00の朝便なので、こちらも問題なしです。
もう一つ、今回、八丈島を選んだ決め手として、フライト時間が55分と短いということがあります。なんだかんだ言っても、ワンコのフライト初体験なので、短いほうが安心です。
熊本の2時間は初めてとしてはキツイかなと、ちょっと感じていました。フランスの15時間と比べたら、何を言っているの?という感じなのですが、ワンコは徐々に慣れていく動物なので、最初はハードルが低いに越したことはありません。
そういえば、クレートのトレーニングも、30秒からはじめたものが、1分、2分と伸ばしていって、今では30分以上、リラックスして待っていられるようになりました。
それで、フライトも予約して、準備完了。あとは行くだけです。八丈島は自然豊かで楽しみです。
P.S.
https://4travel.jp/travelogue/11034593に出てくるワンちゃん、羽田のカウンターで楽しそうです。飛行機が全く怖くなさそうな感じです。ウチのチビ・コロスケも、こうだといいのですが・・・
【急募中!】現在、500万円以上の年収を得ている人であれば、年収が上がる可能性が十分にあります
テレビのCMで見たことがあるという方が多いと思いますが、ビズリーチという転職会社が、中堅層のビジネスマンの転職支援を強化しています。
現在、転職を検討している人のなかで、500万円以上の年収を得ている人であれば、現職よりも好条件の職場を紹介してもらえる可能性が、かなり高いです。
(年収が上がることはもちろん、年収以外の待遇面・就労環境が良い、キャリアアップのチャンスが多いなど、魅力的な特徴を持つ転職先を紹介してもらえます。)
業種・職種については、ビズリーチは幅広くカバーしているので、どのような業種・職種であっても、まず対応してもらえます。
職歴や希望条件等を登録すれば、ビズリーチからコンタクトしてくれるので、興味がある人は、ぜひ登録してみてください。
なお、ビズリーチは、管理職・役員クラスの転職案件の取り扱い数が多く、このレベルでの転職支援を得意としている会社でもあるので、マネジメントレベルでの転職を検討している人も要チェックです。年収1000万越えの案件が揃っています。
海外勤務に対応出来る人材を募集する求人案件の取り扱いに慣れている転職エージェントをリストアップしています。今では、様々エージェントが駐在員の募集案件を保有していますが、そのなかでも実績豊富なエージェントを3社選んでいます。
-
年収1000万円以上のハイクラス求人に特化した転職エージェント。グローバル企業からの海外駐在案件を扱っています。海外拠点管理といった管理職レベルの求人が中心です。
-
日系グローバル企業、外資系企業専門の転職エージェント。海外勤務の求人案件を多数保有しています。特に、中国、東南アジア、北米が赴任先となる求人を得意としています。
-
日本で最大規模の求人数を誇る転職支援会社。グローバルな仕事の取り扱いに力を入れており、海外駐在案件を多数保有しています。アフリカ、中南米、ロシアなど、日本人にとって、馴染みが薄いエリアの求人も含めて、あらゆる地域における案件をカバーしています。