このサイトでは、海外駐在に関する求人情報について、色々とまとめていますが、2018年4月末時点で、どんな求人が出ているのか、傾向を調べてみました。今回は、タイ駐在という条件の求人をテーマに調べています。
採用後、すぐにタイに赴任するという条件の求人に絞っていますが、数年前と比較すると、責任者を募集する求人の割合が高くなっているというのが、最も大きな変化でした。
マネージャー(課長、部長)クラスの求人が多いのですが、加えて、工場長やタイ法人の執行役員、最高経営責任者(社長)を募集する求人についても、少なからず発生していました。
そのなかで、幾つか代表的な求人例をピックアップしてみたのですが、かなり厳しめな応募条件となっています。
数年前であれば、タイ駐在ということを受け入れるのであれば、未経験者でも応募出来るような求人が多かったので、状況の変化には、隔世の感がしますが、逆にいえば、求人元となる企業を納得させられるだけの経験を持っていれば、かなりの好条件で入社出来ます。
こういった人だと、わざわざ、他社へ転職しなくても、今の会社で十分、活躍出来ると思いますが、今は、人材の獲得競争が起きているような状態なので、より魅力的な条件が提示される確率が高いです。
もし、頭の片隅にでも、転職が思い浮かんでいるのであれば、どんなチャンスがあるのか、可能性を模索するだけでも、試してみていいと思います。
下記に、幾つかタイ駐在の求人サンプルをまとめているので、関心が出てくるようでしたら、ぜひ詳しく調べてみてください。
なお、今回は、海外駐在という転職案件の取り扱い数が多い、ビズリーチ、JACリクルートメントという二つの転職会社において、募集がかかっている求人のなかから、めぼしいものを選んでみたのですが、この2社以外にも、駐在案件を扱っている転職会社は多いので、色々とあたってみてください。
一応、ビズリーチ、JACリクルートメント以外では、リクルートエージェント 、マイケルペイジ、ロバートウォルターズあたりは、取り扱い数が多いです。
目次
タイ駐在の求人サンプル
タイ現地法人社長
https://www.bizreach.jp/job/view/690510/?ref=job_search
タイ現地法人の社長を募集する案件が出ています。人材紹介・人材派遣業の会社で、タイ現地法人のマネジメントならびに日本本国における海外事業責任者としての業務を行います。
応募資格は、ビジネスレベルのタイ語力と会社経営のご経験が必須です。年収は900万円~1,000万円を予定しています。
海外営業【ディレクター、シニアマネージャー、マネージャー】
https://www.bizreach.jp/job/view/684735/?ref=job_search
海外営業のディレクター、シニアマネージャー、マネージャーを募集する案件が出ています。仕事の内容は、コンサルティングファームにおいて、海外の日系企業現地法人に対する新規アプローチ、リレーション構築、海外の現地企業に対する新規アプローチ、リレーション構築、現地のリソースおよび日本の各チームと連携した提案活動の支援の三点です。
応募資格は、コンサルティングファームにおけるセールス経験、IT企業におけるソリュション営業経験、ビジネスレベルの英語力が必須となります。年収は1,000万円~2,000万円を予定しています。
【海外営業】タイ勤務
https://www.bizreach.jp/job/view/648373/?ref=job_search
タイ駐在の海外営業を募集する案件が出ています。仕事の内容は、自動車部品メーカーに向けた営業活動、納期管理業務、不良発生時の社内展開対応、新規製品の収集及び受注に向けた社内各部署との調整、見積もり、価格交渉などになります。
応募資格は、法人営業経験とビジネスでの英語使用経験が必須で、自動車部品・金属製品を扱う企業(メーカーまたは商社)での営業経験があれば歓迎です。福利厚生は、社会保険完備・退職金・資格取得補助・社宅補助(独身・単身)・クラブ活動などがあります。
挑戦! 金型エンジニア
https://www.bizreach.jp/job/view/629367/?ref=job_search
大阪の機械関連メーカーからタイ駐在金型エンジニアの募集が出ています。仕事の内容は、新規受注製品(プラスチック部品)の最適生産工程の設定、成形に使用する金型の構造について顧客(取引先メーカー)と金型業者間の交渉、顧客が求められる納入製品の品質、納期のコントロール、顧客の満足度向上の為の改善策の考察の四点となります。
応募資格は、プラスチック射出成形の基礎知識・プラスチック金型の基礎知識・新製品の立上げ経験・海外勤務経験が必須です。顧客との交渉経験のある方は歓迎されます。
工場長 ※タイ駐在
https://www.bizreach.jp/job/view/626354/?ref=job_search
タイ駐在の工場長を募集する案件が出ています。自動車部品メーカーにおいてタイの工場長として生産管理全般における必要な諸施策を実行頂きます。
応募資格は、自動車部品(機械加工・金属加工)での海外工場長経験が必須で、タイでの就業経験があれば歓迎されます。年収は800万円~1,200万円を予定しています。
タイ現地法人CEO
https://www.bizreach.jp/job/view/605163/?ref=job_search
食品メーカーのトップクラス企業からタイ現地法人のCEOを募集する案件が出ています。仕事の内容は、タイおよびアジア圏における現地販売網の強化、日本本社を巻き込んだクロスボーダー取引の推進、現地オフィスマネジメントなど現地経営全般をお任せいたします。
応募資格は、食品・消費財系(だが、場合によってはもう少し広くメーカーも含めて検討)の海外事業部幹部、現地法人経営陣での経験や実績が必須です。
タイ(あるいは周辺ASEAN諸国)での現地マネジメントの充分な経験や実績があれば歓迎されます。年収は1,300万円~1,600万円を予定しています。
市場開発・商品開発責任者(バンコク勤務)
https://www.bizreach.jp/job/view/560944/?ref=job_search
食品・飲料メーカーの市場開発・商品開発責任者を募集する案件が出ています。バンコク現地法人の責任者として、自社製品の提案営業や顧客・販売ルート開拓、商品企画・商品開発、市場マーケティングや市場開発などの業務を担当いただきます。
国内の自社ビジネスモデルを持ち込む、新たな製品を企画し市場にアプローチをかけるなど、タイでのシェアを獲得・拡大していくための様々な業務に取り組んでいただくと共に、拠点内のマネジメントもお願いします。採用から数ヶ月は東京都中央区の東京本社で業務を学びます。
応募資格は、B to C 商材の提案営業経験・商品企画経験と英語での日常的なコミュニケーション力(TOEIC700程度)が必須です。年収は、800万円~1,000万円を予定しています。
【急募中!】現在、500万円以上の年収を得ている人であれば、年収が上がる可能性が十分にあります
テレビのCMで見たことがあるという方が多いと思いますが、ビズリーチという転職会社が、中堅層のビジネスマンの転職支援を強化しています。
現在、転職を検討している人のなかで、500万円以上の年収を得ている人であれば、現職よりも好条件の職場を紹介してもらえる可能性が、かなり高いです。
(年収が上がることはもちろん、年収以外の待遇面・就労環境が良い、キャリアアップのチャンスが多いなど、魅力的な特徴を持つ転職先を紹介してもらえます。)
業種・職種については、ビズリーチは幅広くカバーしているので、どのような業種・職種であっても、まず対応してもらえます。
職歴や希望条件等を登録すれば、ビズリーチからコンタクトしてくれるので、興味がある人は、ぜひ登録してみてください。
なお、ビズリーチは、管理職・役員クラスの転職案件の取り扱い数が多く、このレベルでの転職支援を得意としている会社でもあるので、マネジメントレベルでの転職を検討している人も要チェックです。年収1000万越えの案件が揃っています。
海外勤務に対応出来る人材を募集する求人案件の取り扱いに慣れている転職エージェントをリストアップしています。今では、様々エージェントが駐在員の募集案件を保有していますが、そのなかでも実績豊富なエージェントを3社選んでいます。
-
年収1000万円以上のハイクラス求人に特化した転職エージェント。グローバル企業からの海外駐在案件を扱っています。海外拠点管理といった管理職レベルの求人が中心です。
-
日系グローバル企業、外資系企業専門の転職エージェント。海外勤務の求人案件を多数保有しています。特に、中国、東南アジア、北米が赴任先となる求人を得意としています。
-
日本で最大規模の求人数を誇る転職支援会社。グローバルな仕事の取り扱いに力を入れており、海外駐在案件を多数保有しています。アフリカ、中南米、ロシアなど、日本人にとって、馴染みが薄いエリアの求人も含めて、あらゆる地域における案件をカバーしています。